ゆずりは保育園 保育士 (正社員)
募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
場所が近い求人
職種 | 保育士 |
---|---|
給与 | 月給 211,000円 ~ 234,000円 |
仕事 内容 | 保育士業務全般 |
応募 要件 | 保育士資格 |
住所 | 東京都葛飾区 |
特徴が同じ求人
職種 | 保育士 |
---|---|
給与 | 月給 211,000円 ~ 234,000円 |
仕事 内容 | 保育士業務全般 |
応募 要件 | 保育士資格 |
住所 | 東京都葛飾区 |
ゆずりは保育園 の保育士求人(正社員)
[保育士]
月給 220,000円 ~
東京都江戸川区
最終更新: 2022/03/07
【江戸川区の認可保育園】一之江駅バス徒歩5分♪駅近☆年休120日以上◎社宅制度あり!
募集要項
募集職種 | 保育士 |
---|---|
仕事内容 | 保育士業務全般 |
施設形態 | 認可保育所 |
勤務形態 | 正社員 |
給与 | 月給 220,000円 ~ |
給与の備考 | 賞与¥3.6か月 ※前年度実績
(処遇改善手当、キャリアアップ手当などが別にあります。) |
福利厚生・待遇 | 社会保険完備 退職金あり 住宅手当 〈保険〉
・健康保険 ・労災保険 ・雇用保険 〈退職金〉 ・勤続 1 年以上 〈その他〉 保育士に限り、住宅借り上げ制度があります。月額82,000円まで |
勤務時間 | 7時00分 ~ 20時00分
(月~土でローテーション勤務になります。 勤務時間は7時間45分/休憩45分で、園滞在時間は8時間半です。) |
休日 | 年間休日120日以上 ・年末年始休暇
・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・曜日:日, 祝祭日 ・年間休日数 120日以上 |
応募要件 | ブランク可 年齢不問 未経験可 新卒可 学歴不問 40代活躍 50代活躍 保育士資格必須 |
選考プロセス | [1] ジョブレターズの応募フォームよりご応募ください
↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めつつ、ジョブレターズから祝い金をご申請ください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 就労準備金 正社員: 15,000円 |
アクセス | 駅近(5分以内) |
ゆずりは保育園の紹介
>園児の人数と保育の内容や特徴について教えて下さい。
定員人数は、0歳児が8名、1、2歳児が各12名、3~5歳児が各15名の合計77名です。
開園してまだ3年目なのですが、法人としては長くてもう80年くらいやっている法人なんですね。キリスト教の愛の精神というところからスタートしているんですけれども、今大事にしていることはこちらではモンテッソーリ教育を取り入れておりまして、モンテッソーリ教育で0歳児から5歳児までの保育をしています。子どもたちにはやはり、自立課題であったり自立を助けるような保育内容を大事にしています。
開園してまだ3年目なのですが、法人としては長くてもう80年くらいやっている法人なんですね。キリスト教の愛の精神というところからスタートしているんですけれども、今大事にしていることはこちらではモンテッソーリ教育を取り入れておりまして、モンテッソーリ教育で0歳児から5歳児までの保育をしています。子どもたちにはやはり、自立課題であったり自立を助けるような保育内容を大事にしています。
>保育に取り入れているもので、何か特徴的なものはありますか?
リトミックとバレエ、体操、英語などもあり、リトミック、バレエ、英語は特定の先生が来てやっています。体操や、畑で何かを作って収穫して調理に繋げたりだとか、木工とかそういうものは、日々の保育の中に取り入れてやっています。畑は、園の中に小さい畑がありまして、そこでサツマイモを育てて収穫してそれで焼き芋をやったりとか、今の時期(冬)は小松菜が育っています。園庭の一角に畑がありますので、子どもたちが日常的にお世話をしております。
>お仕事を探している方へ伝えられる、働きやすいポイントを教えて下さい。
(東京都)江戸川区は、家賃借り上げ制度と言って家賃補助がありましたり、それから処遇改善なんかも他区よりも手厚く用意されていたりしますので、給与面としても良いかもしれないと思います。あと、モンテッソーリ教育に興味がある方は、資格を取りながら働くという制度もやっておりまして、興味があって勉強したいなという方にとってはよい環境かなと思います。働きながら補助を出すという部分や、シフトの中で融通を利かせて助けながらやるという部分があります。学費を丸々出すということではありませんが、給与の保証があるということです。
>職員の方々の特徴や職場の雰囲気を教えて下さい。
職員の年齢層は割と高めなのかもしれませんね。40代、50代の方が中心で経験がある人が多く、中途で入ってこられる方が多いんですけれども、若い方で勉強したい方ももちろん勉強出来るような環境ではあると思います。
>有給休暇について教えて下さい。
有給は結構皆さん丸々取れている感じで、昨年からほぼほぼ100%取れています!ぎりぎりの人員配置をしていないため叶うのかもしれませんね。お互いある程度協力をできる関係性だったり、フリーで動く職員も手厚くしています。
>残業について教えて下さい。
残業も今はそんなに無いかな、と思います。特に、昨年はおととしに比べて、働き方改革もありましたので就業の時間は守られていて、残業はあっても1人当たり月に1~2時間という感じで、ほぼありません。そういう風になるよう、努力しているというか、工夫しているというか、そんな感じです!今までもデジタル化(ICT)のシステムは入れていたのですが、やはり使いづらさがあって、結構紙でやっている方もいます。そこは、クラス単位で考えており、その形によってやりやすい、やりにくいがあったり得意分野があったりして、紙の方が書きやすいという方もいますけれども、来年度はまた新しいシステムを入れるので、その中でまた紙ではなくICT化していけるものも増えてくると思います。制作物については、元々モンテッソーリ教育という教育法で、みんなで一斉に同じものを作ったりというのは指針や理念の中に無く、やりたい子がやりたいものを選んでやるという形なので、制作物としてみんなで同じものを作る場面(そのために保育者が準備をする場面)はないです。
>園内の環境や園周辺の環境について教えて下さい。
遊戯室があります。それから、広くお部屋の方は用意されていると思いますし、テラスもありますし園庭もあります。そして、川沿いに位置していて目の前は土手で散歩コースもありますし、目の前に公園もあります。遊ぶ場所は本当に困ることなく、色々自由に選んで活動できるような、立地はいい場所にあると思います!
また、モンテッソーリ教育は元々異年齢での保育をしていますので、クラスは全部異年齢の縦割りクラスになっています。それは、0歳児は縦割りではありませんが、1歳児からは縦割りです。
遊戯室はみんなで集まるには少し手狭になってしまいますが、下のクラスのお部屋の仕切りを広げてぶち抜くと割と広い空間になるので、そこで生活発表会なども行われます。
また、モンテッソーリ教育は元々異年齢での保育をしていますので、クラスは全部異年齢の縦割りクラスになっています。それは、0歳児は縦割りではありませんが、1歳児からは縦割りです。
遊戯室はみんなで集まるには少し手狭になってしまいますが、下のクラスのお部屋の仕切りを広げてぶち抜くと割と広い空間になるので、そこで生活発表会なども行われます。
>最後に伝えたいことがあれば、お願いします!
やはり、モンテッソーリ教育に興味があってこれから勉強したいなと思っているような方に、ぜひ見学からでも構わないので来て頂けたらなと思います。そこで気に入って頂いて、仕事をして頂くというのが望ましいかなと思っておりますので、ぜひそういう方がいたらお声をおかけ下さい!
【インタビュアーの声】
恵まれた自然環境の中にある園で、園内含め子どもたちが自由に遊べる空間が存分に広がる豊かな園だな、という印象でした。また、モンテッソーリ教育に興味がある方は、資格取得もしやすい環境ということで、学びと仕事の両立に最適な園だと思いました!
写真
事業所情報
法人・施設名 | 社会福祉法人さがみ愛育会・ゆずりは保育園 |
---|---|
アクセス | 東京都 江戸川区 大杉3-23-17 一之江駅・小岩駅よりバス◎環七シャトルセブン 大杉第二小学校前 下車 徒歩5分 |
保育時間 | 月~金 午前7:00~午後6:00
土 午前7:00~午後6:00 |
休園日 | 日曜・祝日 |
スタッフ構成 | 施設長・保育士・看護師・栄養士・調理師
事務員・嘱託医(小児科・歯科医) |
対象年齢 | 0歳~就学前 |
定員 | 77名 |
大きい地図で見る
是非、他の求人も見てみましょう