南千住駅前保育所 (おひさま保育園) の調理師/調理スタッフ求人(パート・アルバイト)
[調理師/調理スタッフ]
時給 1,200円 ~ 1,200円
東京都荒川区
最終更新: 2021/05/07
【荒川区南千住の認可保育園】南千住駅徒歩1分♪駅近☆賞与4か月以上◎住宅手当あり!
募集要項
募集職種 | 調理師/調理スタッフ |
---|---|
仕事内容 | 調理師業務 |
施設形態 | 認可保育所 |
勤務形態 | パート・アルバイト |
給与 | 時給 1,200円 ~ 1,200円 |
福利厚生・待遇 | 交通費支給 社会保険完備 研修制度あり 社会保険完備(労災、雇用、健康、厚生年金)
退職共済制度加入 通信教育制度(約160講座) 通勤手当 |
勤務時間 | 8:00-16:00 応相談 |
休日 | 土日・祝日・年末年始
年次有給休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇・介護休職制度 |
応募要件 | ブランク可 年齢不問 未経験可 新卒可 学歴不問 40代活躍 50代活躍 60代歓迎 保育士資格をお持ちの方(取得見込みも可) |
選考プロセス | [1] ジョブレターズの応募フォームよりご応募ください
↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めつつ、ジョブレターズから祝い金をご申請ください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 就労準備金 パート・アルバイト: 4,500円 |
アクセス | 駅近(5分以内) |
南千住駅前保育所 (おひさま保育園)の紹介
①園児の人数と保育の内容や特徴について教えて下さい。
定員人数は、0~5歳児が各6名の合計48名です。
現在は、0~5歳児が各9名の合計54名が在籍しています。
当園は小さい保育園なので、お子様を職員全員で見守れる温かい家庭的な保育園を心がけています。特徴としては、小さいですが病後児保育、一時保育、子育ての交流サロンの3事業も併せて行っています。それから、3~5歳児は異年齢児保育を行っており、人数も少ないので1つのクラスで縦割り保育という形式で行っています。
また、当園と同じ法人の義肢装具サポートセンターというところがあり、義足や義手を作っているのですが、そこがすぐ近くにありますので交流も行っています。そこに子どもはいませんが、義肢装具士さんがいますので義足の体験などを園の子どもたちがしています。
それから、そこの屋上を子どもたちが使えるようになっていますので、そこで思い切り走ったり動いたりすることが出来ます。当園は狭いので、園庭というものがないのでそこを使わせてもらっています。
②園の環境や園周辺の環境について詳しく教えて下さい。
当園は環境的に言うと、JRの南千住駅、つくばエクスプレスの南千住駅、日比谷線の南千住駅の3つに囲まれている狭い敷地の中の、3階建ての保育所になっております。1階が、0歳児、1,2歳児の保育室になっております。2階が、3~5歳児の保育室になっておりまして、そこにホールがあります。そして、3階にほんの少しですが屋上もありまして、遊べるような形になっております。あとは、屋上で遊ぶこともありますが、近隣にお散歩に出掛けることが多く、子どもたちの足で歩いて20分くらいの近くに大きな公園がありますのでそこに遊びに行っています。お天気の良い日はお散歩に出ることが多いです。
③働く上での園のおすすめポイントや、働きやすさについて教えて下さい。
まず、東京都から「働きやすい職場宣言」の認定を受けています。おそらく、荒川区内の保育所だと3箇所くらいだと思います。
企業形態や年休をしっかり取れる環境やキャリアアップの研修制度など、色々な基準をクリアしないと、なかなか難しいような認定だと思います。法人もしっかりとした法人で、そういったことが叶っています。ホームページ上でも確認できると思います!
職員の年齢層は、30代、40代、50代と、大体バランスよくいる感じですね。男性職員も2名おります。また、男性職員も育休等が取れる体制を整えていて、実際に育休を取った職員もいます。そういった制度は大切にしています。
企業形態や年休をしっかり取れる環境やキャリアアップの研修制度など、色々な基準をクリアしないと、なかなか難しいような認定だと思います。法人もしっかりとした法人で、そういったことが叶っています。ホームページ上でも確認できると思います!
職員の年齢層は、30代、40代、50代と、大体バランスよくいる感じですね。男性職員も2名おります。また、男性職員も育休等が取れる体制を整えていて、実際に育休を取った職員もいます。そういった制度は大切にしています。
④残業について教えて下さい。
今はやはり、ICT化を導入しております。導入したばかりなので、まだうまく使いこなすまでには時間はかかると思いますが、日誌とか職員の勤怠管理、お子さんたちの登降園の管理などもパソコンで行えるようになっています。また、連絡帳など保護者との連絡に関しても、コドモンというアプリでICT化を進めています。行事に関しては今はこのような時期なので、保護者さんに来て頂くような行事もかなり縮小しています。その分ビデオ配信などをしながら進めていますので、保護者さんに見せる保育ということはないです。子どもの主体性を大事にする保育を心がけています。そのため、残業時間は月に3~4時間程度です。行事の前などの準備で多くなる月もありますが、基本的には残業せず勤務時間の中で行うといった感じですね。会議とかもお昼の日常勤務の中の時間を使って、休憩もきちんと取りながら進めております。休憩時間は確実に子どもたちから離れて取れるようにしています。
⑤有給休暇や普段のお休みの設定について教えて下さい。
基本的に年休は制度も変わりましたので、きちんと取れるように計画年休を心がけながらやっております。年間休日が112日で、おおよそ週休2日という感じで、時間的には1日7.5時間勤務となっています。働いた年数によって、最大20日の年休が付与されます。法人が70%の取得を目指しましょうという計画を立てていますので、大体皆さん70%くらい取得しています。
ほぼ全部取る方もいますし、取り切れない人もいますが、消化率は良いかなと思っております。取り方はシフト勤務になりますので、シフトを組む前に年休の希望日を申請して頂きます。クラス運営が出来るように勤務を組んで、動かしてほしい時は動かせるようにクラスの中で相談をしてもらっています。希望はほぼ通っていると思います。土曜日出勤がある場合は他の日に振替休日を取ってもらう形です。年休は連休で取ってもらうことも出来るので、それを使って旅行に行くことも出来ます。お子さんの看護休暇であるとか、ご両親の介護休暇であるとか、そういうものも取れるように整えています。
ほぼ全部取る方もいますし、取り切れない人もいますが、消化率は良いかなと思っております。取り方はシフト勤務になりますので、シフトを組む前に年休の希望日を申請して頂きます。クラス運営が出来るように勤務を組んで、動かしてほしい時は動かせるようにクラスの中で相談をしてもらっています。希望はほぼ通っていると思います。土曜日出勤がある場合は他の日に振替休日を取ってもらう形です。年休は連休で取ってもらうことも出来るので、それを使って旅行に行くことも出来ます。お子さんの看護休暇であるとか、ご両親の介護休暇であるとか、そういうものも取れるように整えています。
⑥最後に伝えたいことがあれば、お願いします!
チームワークを大切にしている職場なので、コミュニケーションを取ってチームワークを大切にできる方にぜひ来て頂きたいです。あたたかな職場です!
【インタビュアーの声】
お子さんの看病やご両親の介護の際にしっかりと休暇を取れる環境は、仕事も家庭も両方大切に出来る素敵な環境だと感じました。働きやすい職場宣言というものを初めて知り、しっかりとキャリアアップも見込めることは仕事のモチベーションにかなりつながると思うので、そういったところも含めた働きやすい職場なのだと感心しました!
写真
事業所情報
法人・施設名 | 公益財団法人鉄道 弘済会・南千住駅前保育所 (おひさま保育園) |
---|---|
アクセス | 東京都 荒川区 南千住4-3-2 JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス南千住駅より徒歩1分 |
保育時間 | 7:15~19:15 |
休園日 | 日曜日、祝祭日、年末年始 |
スタッフ構成 | 園長 1人
主任・副主任 2人 保育士 20人 栄養士・調理師 3人 看護師 2人 事務員 1人 |
対象年齢 | 0歳~就学前 |
定員 | 合計54人
0歳 9人 1歳 9人 2歳 9人 3歳 9人 4歳 9人 5歳 9人 |
大きい地図で見る
是非、他の求人も見てみましょう