NEW療育室つばさ児童指導員求人(正社員)
募集職種 | 児童指導員 |
---|---|
給与 | 月給 : 220,000円 ~ 235,000円 |
アクセス | 日暮里舎人ら舎人ライナー 扇大橋駅より徒歩10分
JR北千住から都バス 西新井大師駅行 興本センター前より徒歩3分 |
保育園の紹介
募集要項
NPO法人ソーシャルデベロップメントジャパンFLAP YARD(療育室つばさ)をご紹介します。
障がいが有無にかかわらず、壁を作らず日常を豊かにしていくという理念のもと重症心身障がい児をお預かりする施 ...
障がいが有無にかかわらず、壁を作らず日常を豊かにしていくという理念のもと重症心身障がい児をお預かりする施 ...
障がいがあっても家族丸ごと豊かで自由に生きられる社会を!様々な職種の職員と同じ目的に向かえる。自分自身がスキルアップしていける職場です!
福祉、医療、リハビリの観点から、子ども一人ひとりに適した活動を提供
NPO法人ソーシャルデベロップメントジャパンFLAP YARD(療育室つばさ)は、重症心身障がい児を対象とした児童発達支援事業・放課後等デイサービスを提供している施設です。利用者は、未就学児(0~6歳)/放課後等デイサービス(18歳まで)共に1日定員5名です。
利用者1人につき職員1人というマンツーマンの体制をとって活動しています。
職員だけではなく家族や地域の協力を得て包括的に子供を育てていくという統合保育を行っています。
さらに、福祉、医療、リハビリの観点から、子ども一人ひとりに適した活動を提供しています。福祉、医療、リハビリという大きく分けて3つの職種の特性をもって、子ども一人ひとりに合わせたアプローチをしていく、子どもだけではなく職員としても日々学びや気付きの多い環境です。
資格取得支援制度もあり!やる気次第でスキルアップしていける仕事環境
有給休暇は取得率100%という実績があります。マンツーマンの体制であることで人員にも余裕があり有給休暇を取りやすい体制が整っています。
資格取得制度もあり、実際に資格取得支援制度を利用して在職しながら資格を取得した職員もいます。
おしゃれでポップなデザインの施設で開かれた場所に
2016年に建てられた施設で、デザインは明るくポップなものになっています。これにも「地域の子どもたちが気軽に訪れられるように」との思いが込められています。実際に使っていない部屋を地域の小学生に開放したりと施設利用者以外の子どもも遊びに訪れる姿も見られます。
切り離された場所ではなく、健常児と難病児が日常的に同じ空間で過ごせる開かれた場所であるよう様々な工夫がされています。
開かれた明るい空間で利用者も職員も楽しく過ごしています。
福祉、医療、リハビリの観点から、子ども一人ひとりに適した活動を提供
NPO法人ソーシャルデベロップメントジャパンFLAP YARD(療育室つばさ)は、重症心身障がい児を対象とした児童発達支援事業・放課後等デイサービスを提供している施設です。利用者は、未就学児(0~6歳)/放課後等デイサービス(18歳まで)共に1日定員5名です。
利用者1人につき職員1人というマンツーマンの体制をとって活動しています。
職員だけではなく家族や地域の協力を得て包括的に子供を育てていくという統合保育を行っています。
さらに、福祉、医療、リハビリの観点から、子ども一人ひとりに適した活動を提供しています。福祉、医療、リハビリという大きく分けて3つの職種の特性をもって、子ども一人ひとりに合わせたアプローチをしていく、子どもだけではなく職員としても日々学びや気付きの多い環境です。
資格取得支援制度もあり!やる気次第でスキルアップしていける仕事環境
有給休暇は取得率100%という実績があります。マンツーマンの体制であることで人員にも余裕があり有給休暇を取りやすい体制が整っています。
資格取得制度もあり、実際に資格取得支援制度を利用して在職しながら資格を取得した職員もいます。
おしゃれでポップなデザインの施設で開かれた場所に
2016年に建てられた施設で、デザインは明るくポップなものになっています。これにも「地域の子どもたちが気軽に訪れられるように」との思いが込められています。実際に使っていない部屋を地域の小学生に開放したりと施設利用者以外の子どもも遊びに訪れる姿も見られます。
切り離された場所ではなく、健常児と難病児が日常的に同じ空間で過ごせる開かれた場所であるよう様々な工夫がされています。
開かれた明るい空間で利用者も職員も楽しく過ごしています。
この求人の特徴
交通費支給
社会保険完備
退職金あり
住宅手当
完全週休2日制
ブランク可
年齢不問
未経験可
即日勤務OK
40代活躍
50代活躍
60代歓迎
駅近(5分以内)
児童発達支援施設
車通勤可
写真一覧
仕事内容 | 重症心身障がい児への支援活動及び食事の提供。記録、送迎業務 |
---|---|
職種 | 児童指導員 |
施設形態 | 児童発達支援施設 |
勤務時間 | 08:00〜20:00の間でシフト制 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 : 220,000円 ~ 235,000円 |
給与備考 | 内訳
基本給160,000円 住宅手当20,000円 職務手当20,000円 資格手当10,000円 送迎手当10,000円 |
福利厚生・待遇 | 車通勤可(条件あり) |
休日 | 完全週休2日制
年間休日118日 |
応募要件 | 児童指導員任用資格必須
※児童指導員は、社会福祉士または精神保健福祉士をお持ちの方、または福祉系大学の卒業者、教員免許、幼稚園教諭資格をお持ちの方、児童福祉施設にて2年以上の実務経験をお持ちの方となります。 |
選考プロセス | [1] ジョブレターズの応募フォームよりご応募ください
↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めつつ、ジョブレターズから祝い金をご申請ください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 |
事業所情報
施設名 | 療育室つばさ |
---|---|
設立年月日 | 2012/07/03 |
保育時間 | 児童発達支援9:00~16:00
放課後等デイサービス14:00~18:00 |
休園日 | 日曜日、祝祭日 |
スタッフ構成 | 保育士2名
児童指導員2名 社会福祉士1名 看護師12名 訪問介護員8名 介護福祉士1名 医師2名 その他学生または無資格者5名 |
対象年齢・定員 | 0~18歳児童発達支援5名、放課後等デイサービス5名/1日 |
住所 | 東京都足立区 日暮里舎人ら舎人ライナー 扇大橋駅より徒歩10分 JR北千住から都バス 西新井大師駅行 興本センター前より徒歩3分 |